入園のご案内
お預かりする年齢 | 産休明け(0歳児)から就学前の乳幼児 | |
保育時間 |
午前7時から午後7時(延長保育を含む)まで ※月曜日から土曜日 |
|
保育料 その他の費用 |
保育料 | 津山市の保育料基準による |
延長保育料 | 午後6:00から午後7:00まで利用の場合別途基準による | |
その他の費用 | 父母の会の会費等、その他諸費用については別途必要になります。 | |
休園日 | 日曜日、国民の祝日、その他当園の決めた日 | |
登、降園について | 保護者の責任においての登、降園とする |
入園申込みについて
広野保育園に入園をご希望の方は、まずご相談ください。
入園状況によってはお受けできない場合もございます。
まずは津山市こども課、もしくは広野保育園にお問い合わせください。
次年度の入園受付は例年11月頃となっておりますので、津山市こども課にご相談ください。
<参考> 保育園選びの予備知識とチェックポイント
入園準備の予備知識
1. 市区町村の窓口やホームページで園の資料を入手する
2. 施設一覧表により、預けられる年齢・月齢や開園時間をチェックする
3. 送迎の交通手段はどうするか確認する
4. 希望する保育園の場所と環境の確認をする
5. 保育方針の確認をする
自身の子育て感と保育園の保育方針が合致するか確認すること
6. 保育園を見学し、疑問点の確認をする
7. 発熱や下痢、嘔吐等病気の場合の病児病後児保育の有無
8. 父母、祖父母や自治体のファミリーサポートの有無
保育園見学の主な注意点
1. 昼寝の時間ではなく、活動している時間に見学させてくれるかどうか
2. 職員の資格や配慮、看護師の配置はどうか
3. 子どもたちの活動が生き生きしていて笑顔である
4. 保育士が子どもの要求に応え、抱っこしたり十分に話したりしているか
5. 給食や離乳食を献立表で確認し、アレルギーへの対応の可否を確認
6. 0〜1歳児の部屋は、幼児の部屋と別れているか
7. 園庭(グラウンド)は充分な広さか、水遊びや散歩の安全性と環境はどうか
8. 認可保育園の場合、料金の明示があるか
9. 案内者(面談者)は母親が働くことに理解と応援の姿勢が見られるかどうか
10. 緊急時の連絡方法また、発熱時等の対応はどうか
11. 園長及び職員との信頼関係が築けそうか
平成25年11月13日 朝日新聞 参考