縄跳び記録に挑戦! 平成25年11月

立冬も過ぎ、岡山県でも初雪が降ったとのニュースを耳にして、ますます寒さが増したような気がします。
そんな中でも、広野保育園の子どもたちはもちろん元気いっぱい! 毎日の園生活を楽しんでいるようです。

毎年、この時期になると年長児が縄跳びに興味を持ち始め、一人、またひとりとどれだけ跳べるかチャレンジするようになります。
現在の1番は123回、2番は109回跳べたとの報告を聞きました!
広野保育園では、特にみんなで縄跳びを練習するような時間はとりません。あくまでも子どもたちの興味の向く方に任せています。
興味を持って取り組むことほど、子どもたちも熱中して真剣に向き合っているように感じます。
縄跳びを練習している子どもの中には、後ろ跳びやあや跳びに挑戦しようとする姿も見られ、どんどん挑戦したい! との意欲が伝わってきます!


年長さんは卒園旅行も終え、卒園まであと半年を切りました。
ここで挑戦することの面白さや、課題を乗り越えたときの嬉しさを味わって、保育園生活後半を乗り切る力にしてほしいと願っています。

保育のひとこま 目次に戻る