シャッター取付工事
施工前
施工後
いつもお世話になっている津山市のN様邸にて。
コチラは窓ではなく車庫のシャッターです。
今まで仕切りがなくなんとか締め切りたいとのご相談です。
サッシ等でももちろん仕切れますが中の車両の出し入れに干渉します。
ということでやはりシャッターがベストだろうと判断しました。
まずは事前にシャッターが取り付けれるように補強を行います。
レール取付用の柱を立てて、
BOX取付部には下地を入れてコンパネで面一に。
そして周りについてる照明などを移設して取付準備OK!
シャッター工事はまずはBOXの取付から。
位置を出して固定していきます。
そして本体をつり込みガイドレールの取付。
その後調整して完成です♪本体自体は2時間程度です。
今回は下地補強のほうが地味に時間がかかりました(笑)
これで安心できるって喜ばれてコチラもうれしいです。
使用商品
三和シャッター 軽量バランスシャッター手動 ライトG色