鏡割替工事
施工前
施工後
お客様が思い入れのあるドレッサーの鏡でなんとか直したいそうです。
まずは鏡の部分を分離してお借りして帰ります。
そして割れた鏡を慎重に取り除いていきます。
大事なものなので傷をつけないように・・・。
そして鏡作成のベースになるかたどりです。
コレを元にメーカーにて作成してもらうのです。
こういう楕円形状は難易度が高いので正確さが求められます。
しかも上下でRの角度が違うという・・・大丈夫かな?
そして出来上がった鏡を枠にはめ込みます。
なんという事でしょう!元通りになりました(笑)
いつもはめ込む瞬間はドキドキです。
正確に作っているつもりですが入らなかったらどうしよう・・・。
あとはお客様宅へお持ちして本体と合体させて完成です。
綺麗に直ってよかったと喜んでいただけてなによりです。
今回のような加工鏡だと作成するのにややお時間を頂くようにはなります。
おおむね2週間ってとこでしょうか?
変わった形状の鏡でも結構何とかなるものなのでまずはお問い合わせくださいね!
使用商品
ミエミラー5mm 変形・四方磨き加工