事務所ドア錠交換工事
施工前
施工後
錠前にも寿命はあります。
いつもお世話になってる津山市のH建築様にて。
以前から調子悪かったそうなんですがついに開かなくなった!
それは大変です、開かないドアほど厄介なものはありません。
確認してみるとデッドボルトはちゃんと動くけどノブが空回り。
あー、ラッチの部分が壊れてるのかなぁ?
いざ分解してみるとポッキリ折れちゃってます。
これが空回りの原因でしたかー、錠ケースも結構キてます。
使用頻度が高いとのことで負荷がかかってたんでしょうねー。
錠ケース+握り玉を新しいものに取替えて修理完了です。
いつ壊れるかわからないと思われますがそうでもありません。
必ずなんらかの前兆があります。
その時点で修理すれば大事にならずに済みます。
先延ばしにすると入れなくなる悲劇が訪れます(笑)
夜帰って入れないとか考えただけで…ですよねー。
そうなる前にお気軽にご相談ください♪
使用商品
ユーシンSHOWA W2-DAC