エコネットワーク津山トップへのリンク
エコネットワーク津山ってなにへのリンク
活動紹介へのリンク
環境人材バンクへのリンク
入会参加案内へのリンク
イベントカレンダーへのリンク
くるくるへのリンク
読み物へのリンク
津山市環境基本計画へのリンク
掲示板へのリンク
リンク

お問い合わせ
エコネットワーク津山
econet@mx1.tvt.ne.jp
TEL 0868-22-7656
FAX 0868-24-7980
        (渡部)
イラスト、壁紙デザイン:
 福井倫子

Copyright(c):
  Eco-network TSUYAMA
All Right Reserve
>>活動>>環境リーダー養成講座>>第1回
ロゴ
ひとづくりプロジェクト 環境リーダー養成講座
野菜のイラスト
10月15日(水)、環境リーダー養成講座が市民活動センター「あいあい」で開催されました。
 キーワードは「食」。食を通じて自分達の生活を見つめ直し、スローライフ・スローフードについて考えます。
全体で5回の講座が開かれますが、今回は記念すべき第一回。いったいどんなことが学べるのか、ちょっとのぞいてみましょう。
今回は、日置三津子さん(「こころのエコロジー・ワークショップ2」の著者)に講師をお願いしました。

託児の様子の写真
託児の様子
 あらー仲の良いお母さんと子供さんだあ(左写真)・・・と思ったら、親子ではなく、託児係のお姉さんと子供でした。何とこの講座は、子供を持つお母さんが安心して参加できるように託児サービス付なんですね。いたれりつくせりですねー!子供さんも、なんだか嬉しそうな顔をしています。

講座は、アイスブレイク(講師、受講生たちがお互いの距離を近くするための手法)でスタート。みんなでもつれた状態で手をつなぎ、ほどいて1つの輪にする簡単なゲームです。これで「アッ」という間にみんなリラックス。
緊張がほぐれたところで、みんなの思うスローライフ、スローフードをボードに書き出しました。このボードを元に、自分の「スローライフ度」は何%かを自己診断してみました。(ちなみに結果は20%〜80%と、まだまだという人から理想に近い人まで色々でした。)
あいさつの写真
あいさつ

そしてその根拠を一人づつ話した後、今度は「目標とするスローライフ度」を設定しました。(こちらも40%〜100%まであり、いろいろな想い、考え方が語られました。中には63%と非常にこだわりの設定も出てきて楽しかったです。)
次に、各人がスローライフを実現するための課題を四つ紙に記入し、グループで実現するための意見を出し合いました。ここでは、話しているうちに「食」だけでなく、生き方、悩み、解決策の妙案まで話はどんどん広がってゆき、気が付くとタイムオーバーするほど熱く盛り上がりました。
最後は「インタビューゲーム」(お互いに相手に今日の感想を伝え、伝えられた側は相手の気持ちを想像し言葉を書き出すゲーム)。「え、これ私のこと?」というような感想も相手からでてきて、改めて自分を発見できました。

今回の参加者10人はそれぞれが別の「スローライフ」に関するイメージを持っていることが分かりました。人それぞれ「スローフード」「スローライフ」と言う言葉からのイメージは違うもの。「こころという意味を表す英単語は、マインド、スピリット、ソウルといくつかある。そのなかのソウルが喜ぶ食事・生活をしていきたいね」参加者の一人が言っていました。
皆さんにとって「スローライフ」「スローフード」とはどんなものですか? 
戻る