|
因美線スローライフ列車の旅 |
|
|
|
|
|
|
|
ゴールデンウイークは因美線がスローライフなイベントで一杯です。のんびりと素敵な風景と沿線の催しが楽しめました。
|
|
 |
|
まずは、4/28(土)の美作河井駅の転車台発掘イベントです。 全国から鉄道ファンが集まり、土に埋もれていた転車台を発掘しました。 快晴の中、皆さんスコップを持って土を掘り出し、最後は転車台を回転させることが出来ました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
転車台発掘に参加した皆さんです。 発掘終了後にみんなで記念撮影をおこないました。 これは、もしかすると、国内でも唯一完全な形で残っている40フィート転車台かもしれないということです。 まさに文化財発掘イベントになりました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
5/3(木)、スローライフ列車に乗ってきました。 津山12:05に発車し、美作加茂、美作河井で途中下車して、色々な出展とイベントを楽しんできました。 列車は家族連れや鉄道ファンで一杯で、車内の吊り広告では阿波、布滝など沿線の紹介がされています。
沿線では多くの鉄道ファンが懐かしい車両の写真を撮ろうとカメラを構えていました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
まずは美作加茂駅で途中下車です。ここでは約40分間列車が止まっています。 駅前ではさまざまな名産や食べ物などを出展して、乗客を迎えてくれます。 今日はチェーンソーアートの実演もありました。 とても楽しい途中下車です。
加茂駅ではスローライフ列車の乗車記念証に自分で日付を入れることも出来ます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
次は美作河井駅で途中下車です。 ここでも地元の皆さんが甘酒をふるまってくれたり、地元のおいしい食べ物を食べることが出来ます。 戻りのスローライフ列車までは1時間ちょっとあり、ボンネットバスで阿波温泉に向かう人や転車台を見学する人など楽しみ方はいろいろです。 駅舎の中では懐かしい風景の写真展も行われています。
素敵な風景とスローライフを実感できる途中下車となりました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
スローライフな時間はアッという間に過ぎてしまい、津山へと戻ります。 鳥取方面から列車が到着。 美作河井駅でも15分くらい停まってくれたので、ゆっくりと列車に乗り込みます。 皆さんもゴールデンウイークはゆったりとした列車の旅で因美線を楽しんでみませんか。 この期間中は、10時から津山駅で扇形機関庫の見学もできますよ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|