|
ホ タ ル の 生 息 調 査 に ご 協 力 下 さ い |
|
|
|
エコネットワーク津山
津山まちづくり市民会議ホタル部会
美作の自然と文化を守る会
津山市環境生活部環境生活課 |
|
|
|
六月〜七月はホタルの飛び交う季節です。
ホタルの生息調査は昭和61年から始まり、今年で22回目となります。
近年、ホタルの初見日が早くなったり、局地的な大発生も見られます。
良好な環境を育み、子孫に引き継いでいくためにも、ホタルを指標として
環境の変化に注目していく必要があります。
皆さんの住んでいらっしゃる近くでホタルを見かけられましたら、その情報をお知らせください。また、ホタル保護などの地域活動がございましたら、あわせて情報をお寄せ下さい。 |
|
→ ホタルについての話 |
|
|
|
1、調査期間
5月1日〜6月30日の間、ホタルの調査を行ってください
定点での継続調査をしていただく場合は、毎日の調査でなくとも、3日おき程度の調査で結構です。 |
|
2、報告していただきたいこと(調査票で報告してください。) |
|
→ 調査票(PDF) |
|
@調査した月日、時間、天候、初見日
Aホタルを確認した地点(場所)
B確認したホタルの数
Cゲンジボタル・ヘイケホタルの別 |
|
ゲンジホタル・ヘイケホタルの区別の仕方
ゲンジホタルは体調12mm〜18mm 前胸部の模様が十字
ヘイケボタルは体調 7mm〜10mm 前胸部の模様がI字 |
|
 |
|
D確認者の住所、氏名、電話番号(確認・報告以外には使用しません)
Eその他、ホタルに関すること |
|
3、調査結果は7月10日までに下記へお知らせ下さい。
〒708−0004 津山市山北805 エコネットワーク津山
(TEL 0868−22−7656)
(FAX 0868−24−7980)
メール: econet@mx1.tvt.ne.jp
〒708−8501 津山市山北520 津山市環境福祉部環境企画係
(TEL0868−32−2051) |
|
|